Windows 10 の大型 Update って何が変わったの?(April 2018)

Windows

こんにちは。

ネットニュースでも話題となっていますが、

アメリカ時間の 4 月 30 日より、

Windows 10 の大型 Update が配信されました。

 

って言われても、いいのか悪いのかよくわからないと、

Update していいのかわからないですよね。

 

ちなみに、まだ Update してないよって方、

自動配信は、5月8日からですのでご安心ください。

 

ということで、新機能のついてちょっと試してみましたので紹介します。

 

りんな変換

これは、日本語版のWindows 10 だけに搭載された機能です。

IME は、キーボードで入力した文字の変換だと思ってください。

 

Windows 10 では、クラウド変換というのがすでに入っていました。

(クラウド変換については、こちらの記事でも紹介していますのでご覧ください。)

 

今回の Update では、りんなが搭載されたのです。

りんなとは、Microsoft と Line で開発した、女子高生AI です。

一番わかりやすいのは、Line でりんなと友達になってもらい会話をしていただくことです。

いつまでも、会話が続くような返事が返ってくると思います。
(ちょいちょい意味不明になるけど。。。)

 

今回の変換候補には、りんなが返しそうな言葉が変換候補に入ってきます。

こんな感じになります。

「きょ」って打ったところで「今日着くの遅いかもー!」って変換候補が出てきています。

この変換を、普通に iPhone でもできるようにして欲しいなーw

 

近くの共有

簡単に言うと、iPhone の AirDrop です。

近くの端末と、BlueTooth 経由でファイル共有が行えます。

 

今回試したのは、Edgh で、「共有」ボタンから共有をしています。

 

制限事項としては、受け取る側の端末も「近くの共有」が有効になっていることです。

これ、Windows Phone でやったら便利だったのにな~~。

(って、Windows Phone ってご存知ない方の方が多いですよね。。。。)

 

集中モード

PC で作業しているときに、色んな通知が上がってくると、

ちょっとうざいですよね。

 

そういう時に、今までは非通知モードってのがあったのですが、

非通知モードを解除し忘れるといつまでも通知があがってこなくて、

大切なものまで見逃してしまいます。

 

なーんてことを解決するのが「集中モード」です。

設定画面を見て頂くと、どういうときに集中モードが使えるかイメージしやすいかな?

 

TimeLine

これまだ試せてないんですよね~。

過去の作業や、他デバイスで行っていた作業を再開できる機能みたいです。

 

これまでも、何かのファイルを作成している場合に、

最近使ったファイルから開いて作業を続行するってことがあったと思います。

 

これが、別のPCでもできるようなイメージだと思います。

 

例えば、出先でノートPCで行っていた作業を、

事務所に戻ってデスクトップPCで継続できるようなイメージだと思います。

 

タイムラインは、「Windows」ボタン+「Tab」ボタンで押すか、

↓のアイコンをクリックで表示される画面で利用できるみたいです。

 

開くとこんな感じです。「+新しいデスクトップ」の場所が変わりましたね。

右のスライダーバーを下げていくと、過去に戻れるようです。

 

 

iOS 11 で採用されたHEIF を標準でサポート

iOS 11 で採用された HEFI というファイル形式の画像を標準でサポートしました。

これによって、iPhone などで撮影したけど、Winodws PCで見ることができなかった写真を

見ることができるようになりました。

 

 

まとめ

今回は新機能の紹介をしました。

で、Update した方がいいのか?しなくてもいいのか?

という部分が、とても気になるところです。

 

この答えは、機能とは関係なく Update した方がいいです。

 

というのは、Windows 10 のサポートサイクルが、

2世代前の Update までとなっています。

 

したがって、PC が故障したときなど、

古い OS を使い続けると、

サポートが受けられない

という事態がおこりかねないからです。

 

Update にかかる時間は、1時間はかかると思います。

ただし、作業が行えないのは再起動の数分の時間だけです。

 

是非、Update してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました