きたあず 5 年目突入~!!

コミュニティ

JAZUG 札幌支部(きたあず)は、初回の勉強会を2014年3月7日にやりました。
はい。ちょうど4年前です。

ってことで、今日はポエムかきまーす。

 

きたあずって何?

もしかしたら、きたあずをご存知ない方もいるかもしれませんので、簡単に紹介します。

きたあずは、Japan Azure User Group 札幌支部の略称で、札幌の Microsoft Azure のユーザコミュニティです。
主に、Microsoft Azure の Tech を中心に、セミナー形式の勉強会をやってます。
セミナー以外だと、ハンズオンも 2 回やったっけかな。

勉強会は、年に3~4回程度やっていて、申込は JAZUG の Connpass を使っていますので、是非グループに登録してください。

JAZUG (Japan Azure User Group)
## ■ Japan Azure User Group とは? Japan Azure User Group (通称JAZUG) は、Microsoft Azureを学び、楽しみ、活かす、日本のユーザーグループです。 2010年8月26日に...

 

その他にも、

Web サイトや
(サスケ先輩いつもメンテナンスありがとう!!)

https://kitaazu.azurewebsites.net/

 

FaceBook のグループ

Log into Facebook
Log into Facebook to start sharing and connecting with your friends, family, and people you know.

 

きたあずちゃんの Twitter

https://twitter.com/kitaazu_chan

 

がありますので、よかったらこちらもご覧ください。

とてもゆるふわなユーザコミュニティですので、札幌で Microsoft Azure を扱っている方は、かる~~~い気持ちで勉強会に遊びにきてください。

 

きたあずの振り返り

これまで、17回の勉強会をやってきました。
ひとまずイベント名的なものだけ並べようと思ったら見つからなかったので、まとめてみました。

  1. 2014/03/07 JAZUG(Japan WindowsAzure User Group)札幌 第1回JAZUG 札幌スタート!&Azure 日本Geoオープンマジデシタ記念勉強会
  2. 2014/04/17 JAZUG札幌 第2回勉強会 Microsoft Azureってなんだろう?ハンズオン!
  3. 2014/06/14 オープンソースカンファレンス 2014 Hokkaido
  4. 2014/09/13 JAZUG札幌支部第4回勉強会feat.CLR/H~デプロイ王子からAzureを学ぼう!~
  5. 2014/11/22 JAZUG札幌支部第五回勉強会~Microsoft AzureでLAMP環境を構築してみよう~
  6. 2015/03/28 JAZUG札幌支部第六回勉強会~ハンズオン 仮想ネットワーク編~
  7. 2015/06/18 オープンソースカンファレンス 2015 Hokkaido
  8. 2015/07/25 JAZUG札幌支部第8回勉強会~北の国から Azure Machine Learningハンズオン!~
  9. 2015/11/28 JAZUG 札幌支部第9回勉強会~ MVP の方から Azure を教えてもらおう~
  10. 2016/03/05 JAZUG 札幌支部第10回勉強会 ~祝!! きたあず2周年記念勉強会~
  11. 2016/06/18 オープンソースカンファレンス 2016 Hokkaido
  12. 2016/06/29 JAZUG 札幌支部第12回勉強会 ~きたあず夜の会~
  13. 2016/10/15 JAZUG札幌支部 第13回勉強会 Microsoft Azure ってなんぞや!!!(今更感)
  14. 2017/07/15 オープンソースカンファレンス 2017 Hokkaido
  15. 2017/06/17 JAZUG札幌支部(きたあず) 第14回勉強会 ~すこし遅めの3周年記念勉強会~
  16. 2017/10/28 JAZUG札幌支部(きたあず) 第16回勉強会 ~秋の陽気で妖気なアーキ祭り~
  17. 2018/01/28 JAZUG札幌支部(きたあず) 第17回勉強会

そういえば、1回目の勉強会の申込サイトを立てた後に、Windows Azure から Microsoft Azure に名前が変わったんだよなー。
資料のアーカイブとか作っておいてもよかったなーw
(自分のスライドも docs.com から移行してないけど。。。)

ついでに、ちょっと懐かしめの写真をのせちゃおっと(巻き込まれた人ごめんなさいw)

第 1 回の勉強会の写真です。この写真がさらされたときから、すでにフリー素材化していた気がする。。
(まぁー、そういうの気にしないタイプだし。。)

 

勉強会には、多くの方に遊びに来ていただきました。
ちなみに、第 13 回勉強会のあとです。
(SNS などに流すのを許可をちゃんともらったので、何度も使っちゃってますw)

ちなみに、白枠の方は”Happiness”、黄色枠の方は”Neutral”のスコアが高い人。
“Anger”な方がいなくてよかったw

 

きたあずの運営についての個人的な振り返り

たまには、運営サイド側からの個人の振り返りをしてみようかな。
これからユーザコミュニティを運営したいって思っている人の何か参考になるとうれしいですね。

 

コミュニティってなんだろ?

きたあずを運営することになった経緯は、告知サイトを立てるのを手伝ってって言われたのがきっかけで、4回目くらいまではなんとなくやっていて、その後は、なんとなく自分がやりたいことを試す場になったような気がしますー。
(講師の人からモチベーションをもらったんだと思います。)

ちなみに、ユーザコミュニティに参加者として遊びに行っていた期間は、それほど長くないです。
割と早い段階で運営側になっちゃったので、コミュニティとはとか、よくわかんないですし今でもよくわかってないです。

きたあずを運営した当初は、何していいかがよくわからなくて、多くの方にアドバイスやフォローを頂いていました。
ただ、そのフォローの中には、

  • 「コミュニティだから〇〇しなきゃいけない」とか、
  • 「ユーザ会とコミュニティは違うからこうだ」とか

まぁー、そういうのも沢山ありまして(善意のアドバイスなのですが。。。)、
どうしていいか困った時期もありりました。

結局、「ねばならぬ」系のことを言われたことについては今でも「正直よくわからん」ですし、
あんまりそういうのにとらわれなくてもよかったのかなって思います。

自分の場合は、「来て頂いた方が楽しんでくれればそれでいいや」くらいな感覚で今でもやってます。

 

運営してよかったなって思うこと

どういうモチベーションでやっていたかというと、
その時々でやりたいことをやったって感じですかねー。

ちなみに、運営をすると、こういうメリットがあります。

  • 自分が聴きたいセッションを調整できる
  • スピーカーと会話できるようにするために、勉強しなければいけない
  • 参加者とセッション内容について話せるために、勉強しなければいけない
  • セッションを見れないときもあるので、自分で勉強しなければいけない
  • でも、わからないことを聞こうと思えば、スピーカーに聞けばいい
  • 懇親会を好きなところでやれる
  • 友達が増える

ちなみに、普段の仕事ではできない、「イベント作り」を体験できたのもとても楽しかったですね。

  • どうやって、集客したら人を集められるか?(成功したかは謎ですが。。。)
  • みんなが聴きたいセッションの情報をどうやって集めるか?(実現できているかは謎ですが。。。)
  • 協力者をどうやって捕まえるか。(周りの人に恵まれて、色んな人から自発的な協力を頂けたと思います)

ひとまず、やりたいことにチャレンジをする場を、多くの人に支えて頂きながら与えてもらえた
ということが、自分の中では一番ありがたいことです。
(本気で周りの人に恵まれているって思います。)

まぁー、コミュニティは、参加するよりも運営するほうが、1000倍くらい楽しいし勉強になりますよ。
(きたあず、スタッフ募集中ですw)

 

でも、もっとこうしたかった(しなければいけなかった)ってこと

反省しないといけないことは沢山あると思います。

コミュニティのルール的なことはよくわからないのでおいておいて、やりたいことに突っ走ったので、反省しないといけないことは少なくないんだろうなーって思ってます。

  • 一部の人に、不快な思いをさせてしまった(させてることは、一応理解しているんですよ。。)
    ・多分怒られるんだろうなーって思いつつ、でも、ひとまず軽く言ってみたり。。。
    ・多分こいつわかってないなーって思われるんだろうなーって思いつつ、でも、ひとまず軽く言ってみたり。。。
    ・めんどくさいこと言い出したなーって思われるんだろうなーって思いつつ、でも、ひとまず軽く言ってみたり。。。
  • どうせやるなら、もっとガツガツやってもよかったのかなー。
  • 道外からスピーカーを呼ぶことに重きを置いちゃったので、せっかく札幌の人も話せる場だったはずなのに、そういう機会をうばっちゃったかもしれない。(スピーカーしてもいいよっていう人は、いつでもお声がけください)

この辺は過ぎちゃったことなので、これから少しづつ改善できればと思います。

 

勉強会に遊びに来てくれる方へ

勉強会に遊びに来て頂きありがとうございます。
突然ですが、みなさんに2つお願いがあります。

お願いその1

きたあずの勉強会は、無料で運営しているもので、スピーカー/スタッフ 全員が、善意のボランティアで運営させてもらっています。
ちなみに、おやつやドリンクも、スタッフの誰かであったり、おやつスポンサーとして登壇された方の善意で提供しています。

私個人としては、みなさんを有料のセミナーのようなお客様的な扱いをするつもりもありませんし、現実的にはできないと思っています。

では、どのように思っているかってことなんですが、
「Microsoft Azure というテクノロジーでつながった仲間」だと思っています。

できれば、みなさんにもそのように思って頂けるとありがたいですし、仲間であれば前に進むために言いたいことも言えると思いますので、是非、フィードバックを頂ければって思います。
(アンケートでもいいですし、Twitter で #きたあず のハッシュタグつけて「たのしかったー」とかで全然OKです)

 

お願いその2

お願いというか提案です。
きたあずの勉強会でしゃべってみませんか?

絶対に、みんなの話を聞くよりも話した方が勉強になります。

話すの苦手で恥ずかしいって方も少なくないと思いますが、仲のいい友人同士で話していて間違ったことを言ってしまうのって恥ずかしいですか?
多分、「それ間違っててこうじゃね?」って仲間が誤りを修正してくれるだけだと思います。

時間通りに話せる自信がないから話せないって方も少なくないと思います。
時間は気にしなくていいですよ。きっと誰かが調整してくれますから。
だって、自分なんか 50 分セッションを 35 分くらいで終わらせちゃったことありますしw
ちなみに、先日ある勉強会の LT で 30 枚のスライドを作っちゃって、15 分話したこともあります。
時間なんか気にしなければ、いいだけです。

もし、少しでも話してみようかなって思うけどどうしていいかわからないって人いましたら、
私に言ってください。一緒に考えましょー。
(札幌にいる人に言ってもええんやでー)

 

まとめ

ということで、5 年目もみんなで楽しい勉強会をしましょう。
みんなの色んなチャレンジができる場に、「きたあず」がなっていくことを期待しています!!

あと、最後になりましたが、いつもフォローをして頂いている、運営スタッフの皆さん、いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします!!

駄文にお付き合い頂き、ありがとうございましたー。
また来年もこんな記事をかけるといいなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました