Code 2016 in 定山渓温泉 に参加しました

コミュニティ

CLR/Hのスタッフを中心に毎年8月に開催されている Code に参加しました。
自分は今年で3回目の参加です。

Code 2016 in 定山渓温泉 (2016/08/06 13:00〜)
# イベント概要 ## 湯ったり温泉とプログラミング漬けの二日間。 "Code 2016 in 定山渓温泉" とは、コンピュータプログラミングに魅せられた同志が温泉旅館に集い、一泊二日で温泉とプログラミングを堪能する、CodeJP というコ...

当日の様子は、Togetter にまとまってます。
http://togetter.com/li/1009605

Code の魅力

会場は定山渓ビューホテル で、1 泊 2 日の合宿型の勉強会です。

合宿ってなると、みんなで一緒に飯食って、風呂入って、寝てって感じでめんどくさいなぁー
っていう人もいるかもしれませんが、実際にやるとめっちゃ楽しいですよ。

何が楽しいかを表現するのがムズイのですが、
参加者同士の距離感がとても近くて普通にしゃべってても楽しいし、
「ねーねー、これ教えてよー」的なのも色んなところで起きてるんじゃないかなー。

変態的なコードを書く人もいるので、そのコードを見るのも楽しいですよ。
あと、今年は夜の宿題なかったけど、それをチャレンジしている人を見ているのも楽しかったなー。

ぶっちゃけ、ただ、泊りにきてみんなと話すだけでも、かなり面白いと思います。

もしつまらなかったら、ビューホテルには温泉やプールもあるので、そっちで遊べばいいやーくらいな感覚で参加するのはありかも。

ちなみに今年の Code の FB グループ
https://www.facebook.com/groups/1802586849969115/

Day 1

タイムテーブルはこんな感じ。

時刻 内容
1:00pm 開場
1:30pm ~ 2:00pm オープニング・keynote
2:00pm ~ 3:00pm Business Cards AR Tutorial
3:00pm ~ 4:30pm きんぎょばち・簡単 PA アプリ
4:30pm ~ 6:00pm 当日企画
6:00pm ~ 8:00pm 宴会
Keynote

Keynote は、例年通り、Drew Robbinsさん
今年のキーワードは、「Love」、「Embrace」、「Inspire」

ざっくりまとめちゃうと、
技術を愛そう、仲間を愛そう、仕事を愛そう、
そして、仲間や異なる意見とかを拒絶するのではなく受け入れて
新しいことにチャレンジしちゃおう
って感じかな。

Inspire のところでは、「Microsoft Cognitive Services: Introducing the Seeing AI project」の動画が紹介されました。
MSの目が不自由なエンジニアの方が主人公なのですが、ITの力を使って、チームに貢献している実例の動画です。
確か、2016 年の Build で紹介された動画ですが、自分的にはムネアツな動画なので是非ご覧ください。

 

Business Cards AR Tutorial

Unity エディタ + Vuforia(SDK) を使った、ハンズオンです。
環境構築方法や、手順は、「Code 2016の申し込みサイト」に載っているので、是非お試しください。
(デモのムービーのリンクも貼ってあります)

コードを全然書かないで、オブジェクト貼り付けてプロパティの設定をしていく感じで作れちゃうので、とても楽しい。
(作ってる途中では、どうなっていくのかよくわからなかったけど。。)

 

宴会

料理はこんな感じ。
本気の宴会です。筒天師匠は、ビールをのべ9本、ごはんも9杯食べたそうです。

途中からは、いろんなとこで話の輪ができてまして、技術的な話をしたりその人のバックボーンな話だったり、本気の雑談だったりでとても楽しかった。
あと、Code は、家族参加枠があり、今年は2家族が参加されてました。
来年はうちも家族参加にしようかなー。

 

大部屋

自分が割り当てられたのは、大部屋でした。
これは、宴会前のものですが、各々が作ったアプリのお披露目会をやってました。
ほかの部屋では、VR部屋がありVR体験ができたそうです。
タイムスケジュールに載ってこない、突発的に発生する裏番組的なコンテンツもとても楽しい!!

 

自分のDay1の成果物

 

Code とは、全く関係なく、Windows 10 Anniversary Update(ver 1607)を自分のノートPCにインストールしてました。
うん。普通に入ったw

 

 

Day 2

タイムテーブルは、こんな感じ。

時刻 内容 時刻 内容
9:00am 開場
10:00am ~ 11:00am Webpack debut 10:00am ~ 12:00pm Teach me, Teach you.
11:00am ~ 12:00pm WebMIDI
12:00pm ~ 1:00pm 昼食
1:00pm ~ 2:00pm Git Button 1:00pm ~ 2:30pm Teach me, teach you.
2:30pm ~ 3:00pm クロージング

 

AMは書いてある通り、2セッション。
PMは、Git Button だけではなく、きんぎょばちで最大3トラックが同時にうごいてました。

WebMIDI

@chack411 さん からMIDIとは的なお話が合った後、以下のGithubのソースをもとにあそんでました。

GitHub - chack411/WebMidiLab1
Contribute to chack411/WebMidiLab1 development by creating an account on GitHub.

自分がセッション中にやったのは、Play を押したときに、ドレミファソラシドと流れるのを「きらきら星」に変えただけ~
http://y9testwebmidi.azurewebsites.net/

Web MIDIにすると、SignalRが使えて、音を飛ばすこともできるので面白いなぁー。

 

scratch

こんな感じのものが作れちゃいます。
緑の旗をクリックして、「スペース」と「←」「→」のキーで操作するのかな。

うちの娘ももう少し大きくなったら、やらせてみよーっと。

Scratch - Imagine, Program, Share
Scratch is a free programming language and online community where you can create your own interactive stories, games, an...

 

自分のDay 2 の成果物

なんだろ。。。寝てる間にVSをインストールして、Bot Framework v3 のテンプレートをいれてエミュレータをインストールしたところくらしかしてないかも。。
ってことで、Codeなのにコードは全く書いてません~。

だけど、環境の作り直しができたのでちょっと満足かも。

 

まとめ

今年は、VR、AR、MR 成分が多めでしたねー。
(この記事で全然登場してないけど。。。)

自分は「Pokemo Go」 と 「AR 山 1000」で AR のアプリを使うくらいなのですが、
今回のCodeで、AR と MR のすみわけ(?)のイメージがだいぶはっきりしたかも。

今年もすごく楽しかったので、来年も是非開催してください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました